記事一覧
-
造園業の剪定や雪囲いの請け負いと手間の違い。どっちがお得かを【にわーる】が考えてみた。
この記事は請け負いと手間の違いや、どっちがお得なのかを考えてみる内容になっています。 【金額が高いと怒られた。】 まず、にわーるでは請け負いで仕事をしています。必ず、事前に見積りを出し、納得してもらった上で作業に入ります。 造園業で言う請け... -
発想とアイディア
ありそうでなかった。この組み合わせ 【斬新すぎる組み合わせ】 先日、妻と米沢にラーメンを食べに行ってきました。 米沢には甘酒スムージー【アマスム】という美味しそうなものがある。TVで見たら美味しそうだったと話しになり、帰りに寄って行くことにし... -
造園経験20年のプロが紹介する。作業も出来る【スポーツサポート球太くん】第一弾は開封レビューです。
インスタ等で話題沸騰のプロもオススメのスポーツ専用タビです。仕事などの作業でも使えるか、実際に検証してみたいと思います。 今回は機能面でどの様に優れているのか、レビューしていきたいと思います。 【袋から箱箱を出しただけなのに『もう良さそう... -
接客について考えさせられる出来事。
完全に個人的な意見ですが、今後の経験に活かしたいと思います。 【有名なあんこ餅のお店】 山形の温泉街に有名なあんこ餅屋さんがあります。出来立ての餅に甘さも控えめなあんこがたまらない、本当に美味しいあんこ餅なんです。私もファンの一人なので、... -
お問い合わせの78%が利用してる『LINEでかんたんお見積り』※今年は終了致しました。
この木の剪定に、どのくらいのお金がかかりそうか知りたい方の為に、にわーるでは[写真でかんたん概算お見積り]はじめました。 下の友だち追加ボタンを押して頂き、トークを開始して下さい。 追記:2022/10/10から始めましたが、すでに28件以上のお問い合... -
人工芝の安売りをやめました。これからは高級人工芝を販売していきます。
人工芝をちゃんと施工すると、それなりにお金がかかると言うお話です。 【人工芝に対してのイメージって、どんなものですか?】 おそらく、これが人工芝のイメージだと勝手に話します。 安い、簡単、手っ取り早い。 これが世間一般的だと思います。 では、... -
プロの草刈りなら極太ゴールデンバイソンがオススメです。
この記事はプロ専用の草刈りナイロンコード「ゴールデンバイソン」の紹介とレビュー動画です。 https://youtu.be/6FewaZkqCxA にわーるプライス ⇦購入はこちらから 【草を刈るならチップソー?ナイロンコード?】 私は造園業者なので、梅雨の時期辺りから... -
庭の価値と価格をにわーるが考えます!
皆さま、御機嫌いかがですか? この記事は、雪が〜溶けて♪最近お問い合わせが急増してきた中で、気になる事があったので、それを書きたいと思います。 【大まかな料金を教えて下さい。】 はい、この手のお問い合わせは無限にあります。 「庭の一部に家庭菜... -
巷で話題の自宅でパター練習出」来る「日本製パターマット工房の商品レビューを山形のにわーるがしてみた。
評価 家庭の廊下ならグッドです。材質 ★★★★☆耐久性★★★☆☆作業性★★★★☆性能 ★★★☆☆総合 ★★☆☆☆ 【】 ゴルフ練習場に #パターマット工房 を貼った時の施工写真です。 完成写真 にわーるには色々なしがらみがあり、他のメーカーの人工芝の施工写真はNGなんで... -
にわーるは自社施工に。出来る事をやろう!今回はフェンス。山形のエクステリアはお任せ下さい。
山形で施工している【にわーる】では、出来る事はやろうを合言葉に、 営業→見積り→施工→請求→集金 この流れを加速していきます。また、無いものや現実に不可能と言われていた事にチャレンジして行きたいと思います。 【】 完成写真 着工前 今回の現場は雪... -
ネットに載ってない⁉︎赤松の葉っぱの拡大写真が驚きの結果に!にわーるラボ
この記事は何の変哲もない赤松の拡大写真を撮ってみた記事です。肉眼では見えない世界をにわーるラボがお届けします。 【】 なんの変哲もないよく見慣れた赤松ですよね? しかし、拡大すると驚きの事実がわかります。 【】 どうですか?こんなことになって... -
バラにつく白い物の正体はカイガラムシ!にわーるラボで拡大してみたら驚きの結果が⁉︎
この記事はバラににつくカイガラムシ。正式名称はバラシロカイガラムシ。こいつの正体に迫りたいと思います。造園業の人や専門業者は必見ですよ。今までの知識では恥ずかしくなります。 【】 今日から始まった「にわーるラボ」というカテゴリを簡単に説明... -
外構工事が安い事はいいことか?良い事と悪い事があります。そこをにわーるが『ぶった斬り』でぶっちゃけトーク
今回は安い事はジャスティスなのか、みなさまの長年の疑問にお答えしたいと思います。わかりやすいように作業の例を織り交ぜてご説明致します! 【】 この記事を見ている皆さんは、金額についてどう思われていますか?値段が高いのはボッタクリ悪質業者で... -
あれから10年…
東日本大震災から早くも10年が経ちました。 【】 独立して3年目の時でした。下請けとして製薬会社の植栽をしていた時に地震が起きました。最初は大したことの無い揺れでしたが、グラグラ揺れ始め、一瞬自分の体がおかしくなった様な、何とも言えない揺れで... -
山形の街路樹剪定の切り方ってどうなの?と、にわーるの剪定とてらしあわせてかんがえてみた。いらないなら伐採しちゃいなよ!
下の写真を見てください。これは国道13号線青田付近の剪定後の写真です。もう、木なのか?棒なのか?枯れてるのか?生きているのか?なんの木か?全然分からないそんな状態です。何の為に剪定をするのでしょうか?いや、なんのために植栽しているのでしょ... -
15年以内の新興住宅地でよくある大きくなって手に負えないニッコウヒバの伐採を山形市内でにわーるが作業して来ました。今回はめちゃキレるノコギリ侍の出番です。
この時期から伐採作業が増えて来ます。雪で垂れ下がり他の家に迷惑や、歩道に覆い被さる前に対処する方が多いからです。 【】 このパターンは、よくあるあるです。前にもブログに書きましたが、ハウスメーカーは新築の時の見栄えばかり重視します。やはり... -
山形市で伸び切って隣にはみ出したベニカナメモチの剪定
今回は何年か剪定していないベニカナメモチが隣にはみ出してしまった⁉︎そんな記事です。 【放置するとこうなります。】 施工前の写真です。見事にお隣の駐車場にはみ出しています。今回はとりあえず御迷惑にならないようにと駐車場側だけを強剪定す... -
リフトの解体とヤフオクへの出品作業をにわーるが〇〇してきました。
今日は倉庫を購入して、リフォームして、住居にするんだけど、中のリフトが邪魔だから解体してくれない?と、御依頼がありその解体を無料でしてきました。 【】 下の写真は作業前の写真です。パッと見た感じ重そうだけれども、2人くらいで何とかなると思っ... -
ベニカナメモチの剪定を山形市内で造園業のにわーるが施行してきました。
この時期になると、またまたベニカナメモチが伸びてモサモサになります。1回目の春先の刈り込みが終わっても、元に戻るのがこの時期です。 【】 今回のお客様は、年に1回でいつもこの時期に剪定を頼まれます。下の写真を見てもらえば分かるとおり、だいぶ... -
人工芝の防草効果を5年後に確認してきました。山形のにわーるで施工すればこんな感じになります。
人工芝の防草効果を写真ではっきりと確認出来ます。 【雑草って大変だよね。】 通常、防草シートで防草すると思います。防草シートも安いのから高いのまで様々な種類があり、どれを選んで良いかわかりません。にわーるでは1平米1500円くらいのグレードの...