コノテガシワの剪定

  • URLをコピーしました!

コノテガシワの木は内側がスカスカで枯れています。

コニファー系も内側が枯れて、小さくすることが難しいんです。

ほったらかしにしてあるゴールドクレストなんかは最悪です。

1年目は枝を抜き光中に入れる剪定。

2年目は様子を見て、中から芽が出ていたら刈り込み剪定で、中の芽まで刈り込みます。

少なくとも2年はかかります。

枝抜き剪定は時間がかかるので、金額も高くなります。

それに比べてコノテガシワは枝だけにしても、内側から生えてきますので、小さくするのは比較的楽です。

しかし、コノテガシワは道路沿いということもあり、見た目も重視したので、葉っぱを残しつつの刈り込みです。

決して左が上がってるわけではありません。

しかも、くっついてしまっていて、台形の形にしかなりませんでしたが、綺麗に刈り込めました。

ヤマボウシ

ハナミズキと似てますが、幹がツルツルで葉っぱの上に花が咲くのがヤマボウシ。

ハナミズキは幹が凸凹、葉っぱがないときに咲きます。

この木も徒長枝という、ビョーンと飛び出る邪魔な枝が凄まじく、これを切らないと樹形が崩れてきます。

躍動感を出したかったので、コンパクトよりダイナミック感を出してみました。

ニオイヒバ

こちらはポストが隠れてしまったので、丸を横から潰した形に仕上げました。

これが限界です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次