コンクリート駐車場と芝張りのイメージはカントリー風のガーデニング

  • URLをコピーしました!

昨日から新しい現場を着工してます。

この住宅に合う庭はどんな庭でしょうか?

私のイメージはカントリー風な感じです。

予定では右がコウライ芝で、左が2台停められるコンクリートの駐車場。

駐車場と家の高さに段差がありますので、枕木の階段で、間に何か石のような物を入れて、素人手作り風にしてみようかと思ってます。

着工前

右側に残土が山になってます。ここの土地は粘土質で使い物になりません。

樹木も根腐れしてしまい上手く育ちません。全部捨てます。

だいぶ無くなって来ました。

この段階で4tダンプ7台捨ててます。旦那様も粘土質にビックリしてました。

下手すれば陶芸もできるかも。

水道メーターの埋設状況です。

もともと低かったメーターを簡易的に上げたのか、ホースを90度曲げて曲げて曲げて曲げてました。

メーターは触らないので、施工した業者さんに直してもらいました。

左側はコンクリートの駐車場になるので、通常20cm掘削して、砂利を10cm敷き均し、10cmコンクリートを打設して完了ですが、地盤が粘土質で水はけが悪く、ヌルヌルユルユルなので、25cmから以上掘削して、平均15cm以上砂利を入れました。

5cmって少ないと思われるかもしれませんが、36平米×5cmだと、2tダンプ1台の残土が余計に出ます。

砂利も同じ量入る事になるので、結構手間はかかりますが、ちゃんとした施工が必要なので、手抜きはせずに施工します。

ちなみに、最初の写真の状態で砂利が入ってますよね?悪質な業者だと掘削しないでこの上に砂利を足して、コンクリート打設します。

共働きで家にいなかったりすると、、、。

打設してからはもう下を見れないですからね。

奥の法面(斜め部分)をキチッと成形して、あとは上の平らな部分を突き出たパイプより20cm掘り下げて、花を植えれる様に掘削しました。

ここに土を入れます。

手前の階段も成形して、ここに枕木の階段を設置予定ですが、なんとなくつまんないのでいい案を考え中です。

石と枕木の組み合わせか、石の階段なんかもいい様な気がします。

コンクリート駐車場の道路側部分です。ここまで深く掘り下げてます。

左側はコウライ芝なのでちょっと浅いです。芝生は10年くらい経って剥がしても、深さ10cmくらいしか根が張っていないので、あまり深くしても意味がない様に思います。

水はけに関しても表面を流れていきますので、そこまで神経質にならなくても、、、と思いながらもネニサンソという石の細かな粒を入れようかと迷ってる所です。

まあ、必要ないと思うんですけどね。

それから、砂利と土を入れ転圧します。地盤を強固にする為です。ここでも悪質な業者は機械で踏み固めて終わる時もあります。まあ、3tくらいの重機なら多少は締め固まるとは思いますが、ムラも出るし手抜き感があります。土の部分のモッコリは後で使います。

とりあえず、奥に枕木を使った階段を設置しました。大体10cm位の段差があります。

横から見た感じです。枕木の間は30cmと狭いので恐らくここを踏むことはないと思います。

踏んで上がってしまうと逆に歩きづらいと感じます。

そこで、この間に石を入れるか迷ってたんです。

何か植えてもいいかもしれませんね。

人が歩く部分だけが、だんだん無くなっていくのでいい感じになるかもしれません。

手前に見えるのがはば30cmのレア枕木です。なかなか見つかりません。

かなりいい感じですが、これを立ててポストの柱にしたいと思ってるのですが、なんか普通ぽいのでこれに関しても考えてます。

かなり砂利が入ってるのがわかると思います。通常の2倍入れましたからね。

というのも、転圧すると砂利がめり込み、余計に砂利が食います。

5/27

本日は駐車場の所の型枠と枕木周辺の石並べなどをしました。

何回言いますが、この周辺の地盤は粘土で半端ないです。

まず、この穴を掘るのに、手作業で1時間はかかりました。

気温が34度もあって、ズボンまでビショビショになってしまいました。

深さは50cm位です。

階段に対して斜めに取り付けることで取りやすくなったと思います。

右側にある緑の下が四角になっている、自作の道具を使って、地面を締め固めます。

さらに、砂利を入れて締め固めます。

3人がかりで持ち上げて、立ててみました。

かなりイカついです。

手すりの高さと同じくらいにしたかったので、これで、締め固めます。

モルタルも入れて、倒れないように固めます。


さらに、土を入れて植栽もできるようにします。

この周りにハーブ系の植物とか植えたら良い感じになります。

が、なんとなく味気ないのでサービスで、にわーるオススメの鳥海山の石を並べます。

こんな感じになりました。

かなり雰囲気が変わってきましたね。

最高です。

この石は枕木の左右の土を留める為にも、必要な部分です。

イメージは枕木周りから溢れ出た鳥海石です。

左側のアップです。

こちらはオリーブの苗がお客様の家にあったので、それを石の間に植えてみました。

木が入ると更に雰囲気が変わります。

あとは、石の間にコケとか、お好きな下草を植えればもうサイコーです。

あと、枕木の間はお客様の希望で、踏んでも大丈夫な強い草を植えたいそうです。

花の名前は忘れました。

右のアップです。

石は崩れないようにしっかりと組んであります。

あとは、表札を上に。

ポストを表札の下につければ、ここは完成です。

もし、まだ威圧感があればその時は、ソーラーのライトを1番上に、もしくは、左側の歩く所につけて、柔らかさを出せばオッケーです。

まあ、カッコ良く言えばこの位のサービスも、数ある業者の中からにわーるを選んでくれた感謝の気持ちです。

あとは、ある程度お任せもしてもらっていますので、期待に応えれるように頑張ってます。

下請けの仕事では絶対にやらない作業です。

元請けだからこそのサービスです。

2019/6/9

ポストと上の星型のフックとライトと表札の設置が完了しました。

星のアイアンは材料を施主様が買ってきて、取り付けだけしました。

ライトも買ってきたみたいです。

6/12

本日、高麗芝が入荷致しまて早速芝張りをやりました。

最近はロール状芝生を使ってます。

2枚で1m2なので、張りやすく仕事が早いです。

さらに、1枚が大きいので部分的に枯れにくいです。

6/14

一旦は完成したのですが、どうしても左右のお隣様との部分が気に入らなかったので、ゲットした石で土留めをしました。

左側

掘ってもっと埋めたかったのですが、見晴らしの丘特有のとてつもないデカイ石が埋まってまして、これ以上下げれませんでした。

転がってきて、コンクリートの土留めにぶつかって止まったイメージです。

ちょっと浮いている感はありますが、石の下の隙間や周りに草花を植えるといい感じになります。

収まりも悪かったので、玄関周りの貴重な石を外して、下の所に敷きました。


こちらは右側

こちらはいい感じに置く事ができました。

イメージは削れた法面から顔を出した石です。

かなりデッカい石です。

本当は隣のブロックに着けたかったんですが、越境してしまいますので、とりあえずその辺に落ちていた石を旦那さんが拾ってきてくれたので、石とブロックの間に刺しました。

カッコ悪いですがしょうがないです。

元請けだとこんな事もサービスで出来ちゃいます。

これだってクレーンも使って、人件費も残土処分もかかってます。

下請けならお金をもらわないと出来ないの仕事です。

まあ、サービスというか、この作庭の納得できなかった部分ですので、自分のためでもあるかもしれません。

でも、普通はまっいっか!で終わりますからね。

本日で終了です。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次